<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

やっぱり買いました『「わらべうた」で子育て 入門編 』


友だちからまず、「んこ語り」「れえろれえろ」「てんこてんこ」「にぎにぎにぎ」あたりを教わり、この『「わらべうた」で子育て 入門編』もしばらく借りていたのだけれど、やっぱり手元に置いておきたいすてきな本なので買いました。

次男はただでさえニコニコとした性質なので、打てばすばやく気のきいた反応を確実に返してくれて、楽しいことこの上ないです。もうすぐ寝返り、これからもっと幅が広がると思うとわくわくです。
伝承されているわらべ歌の手遊びは、情操や感性への働きかけや、その時々の発育を促したり補ったりするような動きを自然と取り込んでいたりと、メリットが期待できるなぞと言われているわけですが(ということを長男4ヶ月の時に通ったベビーマッサージの先生に教わってもっと深く知りたいと思ったっけ)、単純に笑ってくれるのが嬉しくて、さらには長男も手の動きや節をどんどん覚えて一緒に歌うので、家族みんなで遊ぶことができるのだ、という良いこと尽くし。

生後3ヶ月からこれを実践できたことを幸せに思います。2歳児も不足があったら歌いながら取り戻して欲しいわっ。それと(長男3〜4ヶ月目を振り返るに)2人目のヨユーっていうのに感謝ね。



初旅 フルーツパーク(0y4m)
日常のあれこれ(兄の幼稚園見学の付き添いだとか病院の付き添いだとか買い物だとか)や祖父母宅との往来で新幹線も乗り慣れてはいるけれど、考えてみたら初のショートトリップでした。
初天浜線、2歳になったらまた乗ろう。その頃には興奮するよきっと。

吊り橋、フルーツパーク駅での雨宿り授乳を最後に君は一度も起きることはなかったけれど、フルーツパーク内の吊り橋は絶景だったよ。



吊り橋はパークの外からも見えるんだけど、こんなに高いところにある。



園内のここそこにある木彫りの動物と。



天浜線にて。



関連エントリー
- emab はままつフルーツパーク(雨天)(2y9m) 2011.08.22 Monday
ゆれるモビールに夢中 成長の記録(0y3m)
あれから4ヶ月、大きくなった。(手も)




初ベビーシート(3m17d,109日目)



お食い初め(3m18d,110日目)



初予防接種と4ヶ月検診(3m28d,120日目)



4ヶ月になりました。よく笑ういい子です。
微笑み返しは可愛らしいし、「あーーあーー…」と喉の奥から絞り出す色んな表情の喃語で長いお話しをしてくれるのは歌っているみたい、舌を出してあやすとマネして舌を出してくれたり(、手を回すとマネして一緒に回したり…って反応は早過ぎない?)、でもやっぱり怒った時に突き出す下唇がいちばん好き。赤ちゃん共通だけどなんてかわいいんだろ、怒った下くちびる。タオルや服をしっかりつかむし抱っこから降ろさないでーとばかりにギュッとつかんでくる時の力も強い。お食い初めを皮切りにすごくごはんを食べたそうにしてるけど、君まだ首すわり前だからね。そして早くも風邪とか引かせてしまい、さすがに小さいので心配した。でもシロップ薬飲むのがめちゃ上手でびっくりしたよ。

一昨日には初めての注射を無事済ませ、ついでに4ヶ月検診の予約をお願いしたところ「このまま受けられますよ」とのことだったので、少し早めの3ヶ月29日目に4ヶ月検診も済ませてきました。
問診項目にある首すわりは完全でないし、首を持ち上げることも、あれ?できてないわねとか思いながら問診票を提出、修正月齢というのを頂戴しまして、異常なしの範囲だって。
修正月齢というのは、37週未満で産まれた赤ちゃんには検診などで成長・発達をみる際に用いる月齢なんだって。知らなかったー。次男は出生時低体重とは思えないくらいに体重ぐんぐんと軌道にのったので、早産っこだということをまま忘れてしまいがちですが、37週の壁というのはこういうとこに影響が出てくるんだなー。
次男に比べると上の子は出生児の体重はあったけれど、その後の身長体重の伸びが小さめ成長、けれども発育に関してはさして遅れ気味ということもなかったので、次男に関しても早産傾向・低体重と似たような条件だからと特別心配もしていなかったのだけれど、今後は少し注意しておこうと思いました。でもまだ3ヶ月3日だと思えばがんばっていますよ、ってお墨付きみたいで嬉しいけどね。それと4月生まれでよかったな。

日中の起きている時間は長くなり、寝ているすきにあれやこれ、という技が使えなくなってきました。寝入りばなにもぐずるようになった。日中は家事の合間にたびたび泣きが入るので、兄弟に対して均等に時間が使えるように支援センターを活用するようになったり、長男とママで済ませていた入浴時間が確保できないので、ついに沐浴改め3人入浴に。というわけで(上の子のおむつはずれも重なったこともあって)この1ヶ月で生活スタイルがけっこう変わりました。

ちょっとずつサインを見せたり絵本読んだりしています。これまでよりは多少手かかるとはいえ、夜は1回も起きないし、天井から下がるモビールとビョルンのベビーシッターがご機嫌アイテム、どちらも声をあげて喜んでひと盛り上がりしたら勝手に眠ってくれるという自己完結アイテム。有難う、手のかからない性格、ほんとに助かってマス。


◯計測の記録
4ヶ月検診時:体重6,440g、身長62.6cm、胸囲40.0cm、頭囲41.3cm
1ヶ月検診時:体重3,190g、身長50.4cm、胸囲32.2cm、頭囲35.0cm
出生時 :体重2,404g、身長47.0cm、胸囲30.0cm、頭囲31.5cm
--
参考 兄データ
4ヶ月検診時:体重5,975g、身長60.2cm、胸囲41.0cm、頭囲39.8cm
1ヶ月検診時:体重3,420g、身長48.5cm、胸囲34.0cm、頭囲36.0cm
出生時:体重2,484g、身長48.0cm、胸囲29.0cm、頭囲31.0cm

☆ 0y3mの記録

◯読みきかせた絵本
『いろ』
『あかちゃんとちゅ』

◯好きなもの
つばめのモビール、ねこのモビール、さかなのモビール、ビョルンのベビーシッター、お風呂

◯生活の記録
7/11 (3m0d)よだれが出始める
        スイングラックで昼寝する
7/15 (3m4d)兄に「きょうもあついね」と挨拶される
        風邪を引き小児科受診
7/18 (3m7d)初便秘、オリーブオイル綿棒コチョコチョ
        ママ髪の毛が抜け始める、疲労倦怠感ピーク、ノンカフェインの
        若甦とレバコールの飲用再開、見た目が締まらないのに産前の体
        重がに戻っていたことが判明、ん
7/19 (3m8d)ぬいぐるみを顔に近づけてあやすと笑って反応する
        本格的な指しゃぶりスタート、左手多し
7/21 (3m10d)声を出して笑うように、揺れるカーテンを見ても笑う
         便秘解消
         計測の記録、62.0cm , 6.10kg
7/23 (3m12d)少しずつ試しているエルゴ縦抱き(パッド使用)、初めて眠って
         くれる
         キャッキャと声を出して笑う
7/25 (3m14d)舌をならすとほぼ笑う
7/26 (3m15d)両足をぐいと持ち上げて嬉しそうに笑う
         日中は寝入りばなにぐずるようになる
         入浴待ち泣き(何をしても泣くが沐浴すると落ち着く)をする
7/28 (3m17d)初めての新生児対応チャイルドシートに笑顔でのる
         モビール見つめて「あーうーきゃっきゃ」と大騒ぎ、あげく1
         人で寝る(モビールタイムはこの日以降日課に)
7/29 (3m18d)お食い初めをおこなう
7/31 (3m20d)日中よく泣くようになる
8/2 (3m22d) エルゴは縦抱き(パッド使用)に完全以降
         切羽詰まった時に「まーまー!」とママを呼ぶ(ように聞こえ
         るんだけど…)
         寝かせる時は授乳枕にのせて上半身に角度をつけて置く方が、
         起きている時はビョルンのベビーシッターに座らせておくと比
         較的機嫌が良いことが判明
         座らせたり上体を起こした体勢にするとよだれがよくでる
8/5 (3m25d) ついに沐浴スタイルをやめて母子3人入浴に切り替え(この子の
         サイズの問題よりも活動時間が増えてきて長男が入浴するタイ
         ミングが取りにくくなってきたため)
         赤ちゃんわらべ歌を教えてもらう「れろれろれろ」「てんこて
         んこ」、「れろれろれろ」には、自分の舌を出して反応
8/7 (3m28d) ママと3h離れて過ごす(ママ美容院)、ママが戻っても怒った
         表情でふてくされ気味に授乳
8/8 (3m28d) DTP1回目接種、4ヶ月検診、夜微熱がでる
         計測の記録 体重6.44kg、身長62.6cm、胸囲40.0cm、頭囲
         41.3cm、体重の急増は少し落ち着いた感あり
8/9 (3m29d) 右手こぶしを熱心に見つめて口に入れて確かめる
         眠たい時間など授乳中ののけ反りが強くなる、腱鞘炎注意
内祝いめも(0y3m27d)


次男の内祝いに用意した品に添えたクッキーの賞味期限が迫っていたので、ひと箱大事にしていたのを食べ始めました。
西光亭のクッキーはくるみも好きだけどゴマも好きよ、でもくるみが好き。
私の友人の、東京のしかも京王小田急沿線のみなさまには、わざわざ上原から送ってもらったクッキーを静岡経由で送り返すと言う不思議。まどろっこしいことしててすいません。

こちらのクッキー箱は可愛らしくてお友達のお祝いにつかうのも楽しいし、いただいてももちろん美味しいし嬉しいのですが、今回、ついに、いただいた長男の箱、お送りした次男の箱、兄弟分が揃ったのが何より嬉しいです、えへ、この家族構成の絵柄(揃えたくって忘れずに内祝いに使った)。小躍りしたお嬢さん、気持ち分かるよ。



上の子の箱には銀のスプーンとか産院でつけてた足環とかネームカードなんかを入れてあるので、弟箱にも産院でもらったボイスカードとかネームカードとか、あったよね、あったあった。
お初のこと 110日の祝い(0y3m19d)


110日の祝いをしました。100日が過ぎてしまったので切りの良いところで。
上の子の時にはとても張り切って用意したものだったので、それがかえって悩みどころにもなっていたのですが、昨日お品書きを考え出したらようやくエンジンかかりました。夏らしいメニューにしたよ。
上の子のお膳になぞらえて、ごはんはお赤飯ではなくて季節の炊き込みで枝豆ごはん、小石の用意も前回同様に特別なことをしていないので、長男がもっと小さい時にお散歩のたびに拾ってきてた小石たちを使いました。オクラや赤肉メロンは祖父母の畑から。そして買ってきたシュークリームに110のロウソク立てて。
お刺身は昨今いろいろあるから並べなかったし、鯛のサイズも小振りだけれど、その分それぞれの素材に贅を尽くしたからね、わが家的に。昔はお食い初めで揃えた銘々のお膳を成人するまでおせちに使ったとか聞くけれど、お祝い膳の食器は兄弟共用ということに。だけど願いだけは一人前に。一生食べ物に困りませんように。



・滝川豆腐 玉蜀黍とイクラ添え
・冬瓜とオクラ、焼き太刀魚の炊き合わせ
・かに肉と胡瓜の酢の物、ルビンズゴールドトマト
・焼き穴子の青シソ巻き
・去年漬けた梅干し
・鯛の塩焼き
・枝豆ごはん
・雲丹とじゅんさいの冷たいお吸い物
・歯固めの小石
・水菓子
・焼き菓子

当の本人の様子はと言うと、初めてスイングチェアを起こして座らせたにもかかわらず、嫌がることなく食事の時間中しっかりと着席。



料理を箸で運ぶたびに食べたそうな表情でお口もしっかり開くし、よだれなんかも出したりなんかして食いしん坊の兆しあり。良い良い。



そして「食べる真似だけ」だと言うのに躊躇なく口の中に食べ物をつっこむ長男、下の子はたくましくなるよなー。お食い初めは夫婦だけで祝った1人目の時よりも兄弟がいることでより楽しめた感あり。
わが家ではおいしいものをたくさん作って食べる用意ができていますので、心も体もすくすく元気に育ってください。



寝かしつけなんかしなくても、猫のモビールを見つめて「あーうーきゃっきゃ」と声を出して1人で多いに盛り上がり、あげくひとりで寝てたりするから、ママはびっくりしたりするんだけれど、そういう時にこそ、もっと手を焼くくらいにお世話をしてあげたいと胸が締め付けられる思いをしています。本日110日、これからもっともっともっと仲良くしよう。


・長男のお食い初め記事
- emab|お初のこと(0y3m) 2009.02.24 Tuesday
縦抱き記念(0y3m12d)


ちょこちょこ試しているけど泣きがちな開脚スタイルのエルゴ抱き、初めて縦抱っこで眠ってくれた。
縦だととっても軽く感じるわ。1人目と違ってママは両手が空かないから、首がもうちょっとだとやっぱり不安があるのよね。
きもちいーっていってるよ(0y3m13d)


うちわで煽いでもらったり、鏡に顔をうつしてもらったり。

計測の記録 62.0cm , 体重6.10kg
(前回6/16 56.5cm,5.13kg)
100日(0y3m)


本日100日。ぬいぐるみであやすと笑うようになったよ。
先週から子・母・子の順番に咳をしたり熱を出したり風邪のループをしていたので、お食い初め膳などの準備なし。
兄に続き、この数日で体調は概ね良くなってきたようなんだけれど(この子はシロップ薬を飲むのがめちゃ上手!)、小児科の先生は「まだ小さいので慎重に様子を見ましょう」とのことだったので、本当は今日にももう一度受診しなくちゃいけなかったんだけど、台風で行けないなー。
日を改めてお祝いしようね。お初のことなる記事を参考にね。いやお膳自体も使い回しだけれどもいいかね。

にこにこ期突入 成長の記録(0y2m)


今朝の顔見てびっくり、いっきに美白顔に。赤ちゃん特有の赤みがすっとひくのね、3ヶ月目。最近はむっつりさんから一転、かわいいニコニコ期到来、毎日ニコニコしています。「ほー」とか「ふー」とか言いながら手足をバタバタさせてニコニコ。ほんと楽しそう:)
赤ちゃんがにっこりしてるだなんてこの上なく幸せな時間のはずなのに、2人目だとうっとりと眺めてばかりもいられなくって、寝落ちしそうな雰囲気を醸し出した瞬間にベッドに置いてしまったり(長男は今も寝落ちてなお保険を掛けて抱かれ続ける)、ふいに握りしめてくれたママの指をいとも簡単にふりほどいてしまうのね(これも長男の時はいつまでも握らせてたんだろなー、赤ちゃんの時は毎日夜は手を握って寝てたもんな)。だけどニコニコ視線でずっと追いかけられて、その上「はふー」とか声を掛けられちゃうと、やっぱり立ち止まっちゃう。笑顔ってすごいね。



長男も笑うようになった弟が俄然かわいくなったようで、初めて弟のことを「かわいい」と言い、にこにこスマイルに釘付けになっている模様。「ねー、◯◯ちゃん(自分の)こと見て、にこにこしてるよー」「またわらうかなー、こっちみるかなー」と大騒ぎ。
これまでは兄弟が接近して「だっこだっこ」だの「ちゅ」だのしている様子をママは張り付いて監視してたけど、最近は弟の扱いも少しは心得てきたので、2人きりにしていてもまぁ大丈夫そう、といった感じ。そうやって隣室で様子をうかがっていると、2人で何やらお話しをしている。長男が「たのしー」「あかちゃんもたのしーって言ってるよ」なんて言っている様子をみるに、こういう感じが兄弟の姿なのかなと、ちょっとピンときたよ。

外出時は暑さが厳しいのでエルゴのポケットに大型の保冷剤を入れて。それから2歳を追いかけるのにはママも帽子が必須だけれど、赤ちゃんを抱っこしていると日傘がすごく役に立つ。相変わらずエルゴで抱けば良く眠ってくれるのだけれど、あんまり静かだしあんまり暑いしで、これは仮死状態なんじゃないかってたまに不安になる。

これがいつものエルゴスタイル。だいたい寝てる。



(ところでエルゴの新生児抱き、横抱きスタイルのあとはパッドを使った開脚スタイルに移行するみたいなんだけど、上の子の時にそうやって抱いた記憶が全くない。冬の子だったから着膨れてパット要らずだったんだろうか、うまくできるかしら。)

体重は順調に増加、たぶんもう6kgあるんじゃないかなー。洗面台でのお風呂はいよいよ手狭。入浴用のおすわりチェアを買ってみたけれど、ママが2回入浴することになるのを躊躇してぎりぎりまで沐浴スタイルを貫くつもり(世のおすわり前の乳児含む兄弟の母さんは、子どもたちの回、自分の回って入浴してるの?)。でも狭い洗面台でへりをキックしたり、へりをうまく使って寝返りそうな勢いで体をひねられるのですでに相当キケンなのだ。
最近の赤ちゃんはおむつの性能が良いから、おむつが濡れる度に泣くこともないと思うんだけど、いつもは極力静かにしてるけど今なら正当な理由があるしママを呼びますよー、と言わんばかりにきっちりお知らせしてくれる。

先日は右だけ目ヤニと涙目が続いたので小児科を初受診。その診察時でさえ「ほー」とか「はうー」とか楽しそうで、きみの性格を垣間見た気がする。そして3ヶ月になったということはこれから予防接種ラッシュか。がんばろう、ニコニコで。


◯0y2mの記録

6/12(2m1d) ママと2人きりで1日過ごす(長男祖父母宅)
         お腹の上にのせるとよく眠る
6/13(2m2d) 初の長時間外出
         クーイング開始?「あー」「あーう」など
6/15(2m4d) 脂漏臭がすっかり消え、乳の匂い戻る
         頭髪の中に脂漏性のカサカサが出来始める
6/16(2m5d) 計測の記録、身長56.5cm,体重5.13kg
         ビョルンのベビーシッターに初のせ、楽しそう
6/18(2m7d) クーイング「ほー」
6/19(2m8d) オムツがSサイズにサイズアップ
         これまでにない満面の笑みをママに見せる
         手に触れるようにママの指を近づけるとつかんだり離したりする
6/21(2m10d)夜中の授乳が1回になる
         1日1回うんちの時間帯があり、その時間内の数回でおさまる
         夜21時〜23時あたりにぐずるように、長男の寝かしつけ帯と重
         なってうまくゆかず
6/22(2m11d)新生児訪問
         1日のうち1〜2度、数時間起きている時間帯が出現
6/23(2m12d)初ベビーカー、すぐ泣いたので外出は断念
         目ヤニが沢山出て涙目に
6/25(2m14d)服のサイズ(60はとばして)70にサイズアップ
         汗疹対策にクーラーの効く部屋に寝室を移動
7/2(2m21d) 目ヤニの診察で初受診、点眼薬を処方される
7/5(2m24d) ニコニコ期到来、よく笑うようになる
         「はー」「はうー」「まー」「ほー」など頻繁に発する
7/6(2m25d) 授乳中などに自分の手のあたるママの腰や脇裏あたりをむぎゅむ
         ぎゅつかむ
前のページに戻る