<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

だんごむし、パンツ、これどこでかった?、成長の記録(2y2m)


「なんしてんの?」「これどこでかった?」「どこへいく?」「みてね、みててね」期。美しいフォームででんぐり返しをする。虫はどんどん触っていく派、だけど触っていい虫か必ず聞く派。たまに母を「おかーたん」と呼んでみる派。
自ら話題をひねり出して、「こんないだー、あんもり いっただん、◯◯くん」(この間青森行ったじゃん、にいちゃん」みたいに夕食の会話に切り込んでくることさえある。おもろい。「はちゃまんご、たね、あるからね」(サクランボはタネがあるからね、」とかなんとか父に向かって忠告しつつ自分の分け前を増やしたり、叱られた後の薄目あけてて寝たふりするようなふてくされた態度もまたかわいい、「そうよー」とか母を写して女言葉的な返しもかわいいよね。
特に興味深かったのが、「これよんでー」と絵本を2冊手に持ってパパのところに行ったあと、隣同士で座って銘々で読もう、と提案していた時。この本読んで、じゃないんだ、という衝撃。下の子特有のものだろなぁ。ただ今世話好き(ぬいぐるみの)、梅雨明け以降毎日3回ベランダプールに入ってます。



☆ 2y2mの記録

◯変化、仕草
体重が10kg台に
おむつサイズをテープMからテープLに
しまじろう体験DVDを見てぱんつを履きたがる
自宅の螺旋階段をひとりで登りきる
投げたボールを受け取れる、ドッヂボール風に遊べる
暗い映像を怖がる
音読風読書を始めた
虫を怖がらずにを触る、触ってもいい虫かを母に確認する

◯サイズ、計測の記録
おむつテープかパンツL、服80〜90cm、靴サイズ13cm〜13.5cm
体重10.18kg、身長83.2cm(2y2m)

◯好きなもの、遊び、興味
お風呂でせっけんの泡遊び、ピットランド、バーベキューごっこ(ベビーブックの付録)、ドーナッツ屋さん、アイスクリーム屋さん、サッカー、ドッヂボール的遊び、プール、シール貼り、ぬいぐるみのお世話、レゴデュプロ、プラレールのトーマス車両、TV『機関車トーマス』、おみせやさんごっこ(「いらったいまていらったいまていらったいまていらったいまて」の掛け声、プラステンの軸にドーナッツを刺すオリジナル遊び、かくれんぼ、おててえほん

◯おはなし
「おうち かえって すいか たべる?」程度のお話しをしている。一番印象的だったのが兄が泣いて叱られた日の夜、「きょう ◯◯くん、やーのやーのしないーしないー、えーん、ないたねー。まま、もっと ちっちゃく、めっ」(今日兄ちゃんがやりたくないやりたくないーって言って泣いたね。ママあんまり怒らないで)と。あまり怒らないで、の表現が「小さく」っていうのも面白いし、状況を冷静に見て意見を言っている様も面白い。兄が叱られていると話題そらしにおどけてみたり(兄は弟が叱られていると母を「そんなの言っても仕方ないよ、まだ小さいんだから」的にたしなめるし)、相互協力体勢が整ってきつつある。あと若い女の子の写真を使ったポスターを見ると「あまちゃん?」って聞くw(兄は「AKB?」って聞くw)。

「でんりだんち」「でんでんこあち」(でんぐり返し )、「おくじょー」(屋上)、「くまくまする」(泡で遊ぶ、ハンドソープで手を洗う:洗面台でクマ型に出るポンプを使っているので)、「にんじんぱぴぽ」(『にんじんばたけのぱぴぷぺぽ』)、「かーちゅてんぷらぷりぷり」(『からすのてんぷらやさん』)「あいたかったーえす!」(会いたかったーYes)、「てんとっち」(テントウ虫)、「ていーたーたっちゅ」(鉄腕ダッシュ)、「ままこれよんでよ」「なんしてんの」「えーとだんだっけ」(ええと何だっけ)、「はちかった」(楽しかった)、「おちたうよー」(落ちちゃうよ)、「おうちぱーち」( おうちのともだち)、「かーちーぺたしゅ」「ぽこぽこぺたしゅ」(キャラクターの絆創膏を貼りたい)、はちゃまんご(サクランボ)、「こえたねある?どこにある?」(タネが入ってる?)、「どこでかった」、「どこにある」、「とちょかん」(図書館)、「はたちゃん」(歯医者さん)、「はくえん」(保育園)、「おちえん」(幼稚園)、「おうちぱーち」( 『おうちのともだち』『からすのてんぷらやさん (かこさとしおはなしのほん)』

「ぶーぶ」→「くるま」
「ぼー」→「ふね」

◯うた、手遊び
手遊び歌をよくするようになった。1匹のねずみ、の同メロでカエルの手遊び歌、きらきら星の歌が最も新しいレパートリー。一緒に歌ってとか一緒に歌うなとか注文がうるさい。

あまちゃんのオープニング、あたまかたひざぽん、ひげじいさん、キラキラ星、1匹のかえる、AKB48「会いたかった」あいかったーえす!、ちょっきんちょっきんなー、キャベツの中から(きゃべつー、なかかーあ、ぴっぴっぴっぴ)、ABCのうた、あっちむいてほい「あっち、ほい!」

◯食事、おやつ
・好きなもの
 果物(さくらんぼ、びわ、スイカ、キウイ、柑橘類)、小魚、麺類、スープ類、コーン、ゆで卵、甘い卵焼き、タケノコ、フライ、ゼリー)

◯好きな絵本
これまで兄ちゃんがじっくり読み聞かせしてもらっているのを横目にひとり遊びをしてきた時間が長かったようなところがあるのだが、最近、まず兄のように絵本を選んでママに手渡したい、というところから入って、たとえ途中で飽きてきたとしても兄ちゃんが笑って聞いていたりすると、とたんに興味が戻る。そうやって「もっかいよんで」リスト入りしている本が増えつつある。

『からすのてんぷらやさん (かこさとしおはなしのほん)』
『てんとうむしのてんてんちゃん (かわいいむしのえほん)』
『あかちゃんとちゅ』
・『『ぐりとぐらの1・2・3』
『おうちのともだち』
『しっこっこ (できるよできる)』
『トンとポンの絵本 おおきいトンと ちいさいポン』 いわむら かずお
『しゅっぱつしんこう! (福音館の幼児絵本)』
『からたちばやしの てんとうむし (かこさとし おはなしのほん(10))』
『カエル 育てて、しらべる 日本の生きものずかん 2 (育てて、しらべる 日本の生きものずかん) (育てて、しらべる日本の生きものずかん)』
『ヘビとトカゲ (科学のアルバム)』
  
◯生活の記録
7時起床、20時就寝、昼寝は12時〜14時の間に1〜2時間1回

6/10 虫を見ると手をパチンと叩く
6/12 色の名前を言えるように
    みおり(緑)、あか、あお、ぴんく
    美しいフォームででんぐり返しができる 「でんでんこあち」
6/15 腹や頭に汗疹
    「っかってきて」 探して来て
    AKBの会いたかったを歌いだす「あいかったーえす!」
6/20『からすのてんぷらやさん』かーちゅてんぷらぷりぷり
    絵本読んで、銘々で読むパターン
6/21「おかーたん、もちろいお」(母さん面白いね)
    キャッチボールが上達、胸で受けて投げ返す
    テントウ虫探しが大好き、「てんとっち」
6/25 「きゃべつー、なかかーあ、あおむっちぴっぴっ」(キャベツの中から
    青虫がでたよ、ぴっぴ)
    「えーとだんだっけ」
    「おうちぱーち」 おうちのともだち
    「かーちーぺたしゅ」、「ぽこぽこぺたしゅ」絆創膏を貼りたい、
    シチュエーションをたてたごっこ遊びをする(トーマスの仲間が回ったり
    ねんねしたり、ばあばの家にいったり)
7/6  ダンゴムシの扱いを兄から習う
7/8  これまで「◯◯ぷん」と呼んでいた自分の名前をほぼ正確に発音
    はちゃまんご(サクランボ)
7/9 「こんないだー、あんもり いっただん」(「この間青森いったじゃん」と
    夕食中に話題を振る)
ぱんつまん、(2y2m)
午前中は保育園のイベントで笹飾り制作、



今日初めて昔のしまじろうDVD、パンツマンの回を見せたんだけど、「◯ちゃんもぱんちゅはいてる♡」とか言っちゃって踊りながらよろこんでた。おむつの上にパンツをはいて気持ち良さそうに寝ている人。



今日のおやつ。杏仁豆腐。



短冊、(2y2m)


願いごとは「げんき」、または「ヘンリー」「ゴードン」と書いている。トーマスランド行き切望。
公園、砂遊び、(2y2m,4y7m)


午前中は家で過ごしてお昼は早めに済ませて、今日は砂場。けっこう本格的に山を作り川を作り水を流した。泥で汚れたところはしばしの散歩でだいたい乾かしてから自転車に乗せてそのまま風呂、というコースでなんとかなるね。
雨の日お迎え、(2y2m)
picstitch.jpg

台風のお迎え、久しぶりに電車を使って。あれね、雨の2歳児の道のりは長いわね。楽しそうでよいけれど。
まず家を出てから最寄り駅に着くまでにすでに25分以上経過…、このペースだとお兄ちゃんのサッカー教室終わっちゃう。
35分経過あたりに車窓から見える風景はいつも自宅から自転車で5分で着くバスの集合場所…。ここで自転車の前リアキャリアのレインカバーも買おうと決意。
結局園まで抱っこしたりで50分かけてたどり着き、帰りの駅までの道のりはお友だちママが車に乗っけてくれて、最寄り駅から自宅までは、兄弟2人、存分に水たまりに浸かったり側溝の中の水流を観察したり転んだり尻もち着いたりでで全身びちょぬれになって帰った。あとはお風呂に直行するだけだし。
通りがかりのおばさんに「おうちがなかなか近づかないねぇ」などと声を掛けていただく。でも「こっちにすごい水たまりあるよー」って呼ぶたび駆けてくる時の笑顔とかたまんないからなー。たまらんもんなー。兄はサッカーの後なのに根を上げずに歩いたし、次男も抱っこをせがまずに歩ききって、2人とも体力着いてきたみたい。(ずぶ濡れ抱かずに帰れてよかった。)



雨、(2y2m)
picstitch.jpg

雨の日のお出かけはたのしいよね。ママもそうだよ。マリメッコのポンチョとハンターのレインブーツで歩くの楽しいもん。かえりちゃん履きたくて履きたくて待ちに待った雨。
ままこれだんだ?、成長の記録(2y1m)


言葉でぐいぐい伝えてくる2歳1ヶ月児、おもしろいなー。魚を釣るところから始めるままごと遊びや電話ごっこも楽しいし、自転車に乗っている時のおしゃべりも楽しい。「ままー、ちんかんてん いこねー(新幹線に乗りに行こうね)。こまちのってー(こまちに乗って)、ちんかんてんのってー(新幹線に乗って)、はぶちゃのってー(はやぶさに乗って)、どうくとのってー(ドクターイエローに乗って)」みたいのを延々と。「ぱぱー、こんど ふーんすんど(トーマスランド)つれてってー、ごーどんもあるよー」っていうのはパパを見たら言う鉄板。
近頃では、双子か!といちいち突っ込みたくなるほどに全てを兄ちゃん完コピ。立ち位置、立ち姿、話す言葉、遊び、ごはんを食べる順番、まーなにからなにまで。兄の隣で一生懸命足組んで壁にもたれかかって立ってたりすんの。明らかに不自然なポーズw。公園では兄を追いかけて岩場をぐんぐん歩く。バランス感覚や体力つくなー。寛容な兄はまんざらでもないようなのが幸い。
おかげでほら兄ちゃんもやってるよ、と言えば、ぐずりやイヤイヤを回避出来るというすばらしい恩恵に預かっております。



またこの1ヶ月で高さが40cm強あるトイレバス玄関方面へのゲートをまたげるようになり、自在に動けるようになった。好奇心がまされば洗濯カゴに脱いだ服を入れに行ったり手洗いうがいをしに行ったり。だけど乗り越えるのは少しおっくう、という感じが非常にいいので安全のためにもしばらくはこのままで。
そのような流れで行きたい時に「ちっちちゅ」「おんちちゅ」などと言いながらトイレに向かい、それで成功してるからすごいなーと思う。兄の経験では、自分を解き放つことが一番の決壊だったようで、座って出す、ということが一番の難関で、それさえクリアになればあとはごくスムーズで、以降おねしょお漏らしナシなので、ちょっとパターンが違うけど、これだけコントロールもできるようになっているということは、今回もトレパンとかいらないな…という読み。




☆ 2y1mの記録

◯変化、仕草
兄を「にいに」と呼ぶのをやめて「◯くん」と名前呼びに替える
自宅の螺旋階段をひとりで降りきる
図書館まで300mほどの距離を三輪車で出掛けられる
ストッケのトリップトラップに自力で確実に入れる
ズボンを自分で履く、または履けるが「きょう ままやって」と指示する(兄のマネ)
洗濯物干そう、と言うと洗濯用のタブトラッグスを運んでくる
こちょこちょブーム
うがいができる
うんちをトイレでする
数字を1からカウント「いーち、よーん、ごーお」(1,2,3のつもり)
10からカウントダウン「いーち、よーん」(10,9,8,7,のつもり)
「にたいでっす(2歳です)」練習中
自転車の後ろチャイルドシートに乗りたがる「きょう、まえ!」(後ろのこと)
何についても「まま これ だんだ?」と尋ねる

◯サイズ、計測の記録
おむつテープかパンツM、服80〜90cm、靴サイズ13cm〜13.5cm
体重9.95kg、身長83.0cm、頭囲49.5cm、肥満度-8%(2y2m0d)

◯好きなもの、遊び、興味
三輪車でおでかけ、ミッキーの黒ひげ危機一髪、パンツタイプのおむつ、トレーンの車両シリーズ、ラーニングカーブのトーマスシリーズ、トミカのカーズシリーズ、がちゃがちゃのトーマスシリーズ、積み木と棒の組み合わせ、サッカーをすること、おえかきせんせいカラー、洗濯物干し、本を読んでもらうこと、サッカー、手押し車(のマネ)、ままごと、さかなつり遊び

◯おはなし
「たべていい?」「たべてていい?」とか微妙に使い分けている。「さむい」「あつい」「こわい」「だいじょぶ」を正しく伝えられるってヒト的。語彙もさることながら、「いこう」「いくよー」「いったよー」など現在過去の使い分けやら、「〜に」「〜と」助詞を少し使ってみたりと文章構成能力が徐々にアップ。語尾も「〜だ」「〜よ」「〜ね」などへ。
よく話したのは「だいじょうぶ」「かっこいーねー」「こわい」「まっててねー」「ちょっともってて」「〜みたい」など。
数字はたぶん弱いな、数字周りは「くじぶっぷん」(9時10分)、カウントは「いーち、よーん」(1,4)。何歳?の問いに「くじぶっぷん」に答えるのもなかなか直らず。

「もっててね」(持ってて)、「まっててね」(待ってて)、「いくねー」(行くね)、「〜みたい」(〜に似てるる、〜みたいだね)、「ちっぷ」(シップ)、「まま、いててて、あるやつ」(シップの説明)、「にいに、いてて、したね」(兄が自転車で転んだ場所のこと)、「ちゅませーん」(すいません)、「おーいいとんとちーたいぽん」(『おおきいトンとちいさいポン』)、「〜くだちゃーい」(〜をください、「かーりくだちゃーい」(お代わりください)など)、「おりた」(落ちた)、「こぼった」(こぼした)、「てんとっち」(てんとう虫)、「よーいちょこらちょ」(よいしょこらしょ)、「あるよー」、「あめこんこ やーね」(雨が降ったらやだね)、「てんきあめ」(お天気雨)、「はお」(おはよう)、「これだんだー?」(これなあに?)、「〜したくなっちゃった」、「たんたんたんたん」(保育園のこと、以前『たんたんたんじょうび』を歌ってもらったから)、「おなかぴーた」(お腹すいた)、「こわい」(怖い)、「おちちゃうよー」(落ちちゃうよ)、「おちたらやだねー」(落ちたらいやだねー)、「にりょう!」(二両)、「いちばん」(一番)、「まえ」(自転車の後ろシートのこと)、「いま あめ ふって ないねー」(今雨降ってないね)、「なんちゃってー」

「たんぽん」→「たんぽぽ」(タンポポ、黄色い花)
「にいに」→「◯くん」(兄の呼び方)

◯うた、手遊び
「とんとんひげじいさん」、「ひげじいさん」のアンパンマンバージョン、「いっぽんばしこちょこちょ(いっぽんだーち、こーちょこちょ)」

◯食事、おやつ
食べムラが大きかった。大好物のフルーツはいくらでも食べる。チェリーのタネも出せる(兄より上手い)。
箸使いはさらに上達し、上手に引っ掛けて食べる。

・好きなもの
 モロヘイヤ、スイカ、メロン、アメリカンチェリー、柑橘類、麺類、スープ類、コーン、卵料理、蕗、フライ、ゼリー、さけるチーズ

◯お気に入り絵本
『かっこいい新幹線大集合 (乗りものパノラマシリーズ)』
『しゅっぱつしんこう! (福音館の幼児絵本)』
『トーマスランドにいこう (350シリーズ―トーマスのほん)』
  
◯生活の記録
7時起床、20時就寝、昼寝は12時〜14時の間に1〜2時間1回

5/13 「ちゅませーん」(すいませーん)、レジで店員に呼びかける
   「そっちにあるよ」と指差せば物を見つけられるように
5/17 うがいの練習の成果が出て、口に含んだ水をピューっと吹き出すことが
    できるようになる
    耳に手を当てて「うーたー」(うるさーい)
    三輪車で外出を始める、以降連日兄の自転車と並走
5/18 うがいができるようになる
5/20 自転車の前シート内で、段差を走る際「がったんするよ」の声掛けに
    応じ尻を浮かす
5/25 うんちをトイレでする
5/29 さくらんぼのタネが出せる
6/10 「はよらー」(さようなら)、バイバイの手振りで色んな人に挨拶する
お手伝い、(2y1m)


キッチンに立つとすかさず踏み台を持ってやってくる2歳児は、たいてい水を出してるところに「てってごしごしする」(手を洗わせて)に始まり、「これもってていい」(触っていい?)、「これもっていい?」(使っていい?)と水遊びが展開。今日は茹でておいた枝豆を触りたがったのでそれなら剥いておいてよ、とテーブルに移動させてやらせておいたら、見事に剥いてくれていた。はーもうちゃんとお手伝いが成立するんだなー。

共作の盛岡冷麺で昼。

今日の一日、(2y1m,4y6m)
1歳9ヶ月の時と似たようなシチュエーションで、午前中は上の子を幼稚園に送り出した後、未就園児を遊ばせるイベントに参加。毎朝羨ましそうに見送る幼稚園バスにも座らせてもらった。その後ふたりでnana's green teaランチ。フードコートの雑然とした雰囲気ではない環境というだけでも母リフレッシュ。



鯉の子ほど口を開く我が子。一旦退店して周辺店をいくつか歩いている間にカート内で寝ていただいてから舞い戻ってのパフェ。



同じ店を数十分置かずして臆面もなく再訪できるずうずうしさを身にまとった結果得た贅沢。

上の子を幼稚園へピックアップに行く道々の田んぼの白鷺、わりと集会中。
この後子どもたちにドーナッツを食べさせて上の子のスイミングへ移送。



帰路、水路で遊ぶフリーダムな白鷺さんに遭遇。



ていねいに子どもに接すると回り回って自分が楽になるんだよな、ということをじわり再確認。イライラ封じにじっくり話しを聞かない、みたいなことすると裏目にでるばかり。(特に長子)。今日はなかなかうまく仕上げて2人を寝かしつけたぞ20時15分。
はやぶさ、(2y1m)
次男用に段ボールはやぶさ新調。以前作った(写真後方に映っているだいぶくたびれた)N700系はもともと底のある箱式だったので(その後手持ちロープをつけて底を抜き自分の足で走る式に仕様変更)、深さがあって今の次男にはうまくまたげないので、浅めの段ボールで。今回は色味にも気を使ってみたw。

picstitch.jpg

それでは兄用にN700系を作ったのは一体いつだったのか、ブログを遡ってみたらあったあった、同じ月齢!同じ興味の段階を踏んで似たように成長中w。

picstitch.jpg

これきっと兄ちゃん用にもう1台新調させられるな。

picstitch.jpg

兄記事にならって、次男のテツ系発語は「はーぶちゃ」(はやぶさ)、「こあっち」(こまち)、「でぃか」(ドクターイエロー)、「ななはっけ」(700系)、「まっくっちゅ」(マックス)など。「ひゅーん」はとっくに卒業していてすでに1ヶ月前から「しんかんてん」、連結を「りんっつ」、でござる。

しんかんてん 2011.02.10 Thursday

前のページに戻る