<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スイッチが好き♡ 成長の記録(1y2m)


かわいいよ、かわいいよ、毎月書いてるけど、いよいよかわいいよ。
「あー」と「ままー」を駆使して"この ぜんまい まいてー"とか、"このおもちゃのドーナッツ、たべるまねしてー"とか、”このえんぴつで なんかかいてー”とか、あれこれ持ってきては指示するよう。ベッドからやっとやっと自分一人で降りられるようになったと思ったら、もう1週間後にはのぼれるようにもなって、腕の力がついたんだなー。嬉しくっておもちゃをあれこれベッドの上に運んでは”いっしょにあそぼう”って伝えて来る。この子は声がでかい、太い。(多分口数のやたら多い兄に対抗するには声の大きさだという考えに至ったと思われる)

最近えらい抱き心地がいいと思ったら、9kg間近。それは、なんせ兄の方が1y2m〜2y8mあたりまでの1年半、ずーっと9kg〜10kg期だったからで、最も抱き慣れた値なのだと思うのよ。このフィット感。ムギュ。

今月マスターしたのは行き倒れポーズ。どてっと倒れた風に床に寝そべって通りがかりの助けを待つ。兄に叱られた後などにもこの世の終わりポーズとして同様の姿勢で悔し泣きをする。お笑い部門では、食事中に服をまくって自分のお腹を見せること。1回おへそを見せて笑いを取れた快感が忘れられないんだろうな。夕飯時にだいたいやる。食事中はもうひとつ、ストッケの食事イスからそっと片足を抜く素振りを見せて叱られたらシュンとした風に引っ込める、といのもだいたいやる。



「風船とってきて」なんて言われたらちゃんと分かって持って来るし、絵本やお兄ちゃんの言葉をまねして声を出すのも上手になったよ。『がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん』を読む時、一緒に「がた」て言ったり、”こんにちは”のつもりでハナウタ風に喋ったり。ベランダで遊ぶ兄ちゃんを羨ましそうにわざわざイスにのぼって体を乗り出して見ていたり、歩けるようになるといいね。

ちょうど兄が延長保育を利用し始めたので、お昼間はママと2人、しっかり昼寝もとれるようになったし、この時間に少し体を使う遊びなんかをしてあげると、この人はもう幸せで幸せでたまらないって表情をする。最高に良い時期。母的なチャームポイントは腹。



☆ 1y2mの記録

◯できたこと
・つたい歩き
・ベッドののぼりおり
・「パッパッパ」と音を立てながら食べるマネ(これによってビー玉などを口に入れなくなった、クレヨンや色鉛筆は口に入れる)
・車用のチャイルドシート泣かずに座れた
・頬と頬を合わせる好き好きサイン

◯サイズ、計測の記録
8,560g、75.5cm、頭位47.8cm、肥満度-10%(1y2m5d)
おむつテープM、服80cm

◯読みきかせた絵本、反応のよいもの
現代的な図柄の絵本や雑誌は(適切な五感刺激につながるのかが疑問で)長男の時は買い与えなかったけど、雑誌ベビーブックは付録が革新的に面白くて、3歳の兄含め母子でめちゃ遊べる。片付けも出来るコンパクトな仕様になっていてなお良し。
福音館書店の月刊絵本はやっぱり良書が多くて、月々数百円だもの、定期購読を頼んでやりたいなーという気持ちがしまいきれない、でもすでに本もしまいきれない。

『おつむてんてん (あかちゃんとおかあさんの絵本 1)』
・雑誌
『ベビーブック』
『おふねにのるにゃん』
『がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)』
『なぞなぞなーに―はるのまき』
『まるくなったまあるくなった』

◯好きなもの、遊び、興味
ボール投げがうまい、風船が好き、トレインカースロープが上手

はみがき、百町森布おもちゃ(百町森ままごと用シート(丸)&ままごと用スティックリンク先中段辺り)、ドーナツ屋さん、ビー玉、トーマスのボール並べ(スイッチを押せるおもちゃ)、本物のエレベーターや室内の電気スイッチなどのボタン押し、豆いすや正座椅子に座ること、踏み切り、レジセット(音のでるおもちゃ)、トレインカースローブ、音の出る絵本(童謡絵本やトミカアナウンスブック)の2冊同時押し、どんぐりコマ、モスバーガーのおもちゃ(空気でっぽう、ジャンプごま、聴診器)

◯おはなし
パパが1週間出張で家を空けたので「ぱぱ」失念。
食べたいは「あーん」、おっぱいは「ま」、飛行機をみつけると指差して「あ」、分かったときは「ん」、ひとりごとは「かーかっかかっかか」。

「あーん」(たべたい)、「あっ」(みて、あけて、あそんでなど)、「きゃ」、「なんなん、ばー!」(いないいないばぁ:今月は「なんなん」と「ばー」の間の溜めに注力)、「かー」(たぶん飼い猫シュンカの「かー」)、「めっ」(兄ちゃんから怒られた時にマネして)

◯仕草
おつむてんてんおくちはあわわ(てんてんポーズと口に手を当てながら発声「あわわー」)、バイバイ(手を振る)、ありがとう、どういたしまして(頭を下げる)、いないいないばー(顔を手で覆い手を頭の上で開く)、いいこいいこ(頭をなでる)、たべたい(口を「あー」の形で開ける、または「ぱっぱっぱ」と音を出しながら口をぱくぱくさせる)、ヘルメットつけて(おつむてんてんポーズ)、手遊び歌に合わせて(おつむてんてん、拍手、手をひらひら、指を閉じたり開いたり)、おいしい(頬や口を手でちょんちょんと触れる)、かみかみ(手指を閉じたり開いたり、うんうんと頷く)、あたまかたひざぽん(メロディーを聴くと手を頭の上に挙げて次に肩をさわる)、お返事(うん、と大きくうなづく)

◯食事
全般によく食べる。非常に強い意志を持って書房するのはフルーツ。
麦茶や黒豆茶などのお茶、牛乳を飲ませ始める。
好きなのは麺類、フルーツ。
生まれて初めて自発的な”おいしいサイン”をした食べ物は、ぜんまいの煮物、翌日は桃。

◯生活の記録
6/11 人や猫に食べさせたがったり歯磨きをしてあげたりお世話をしたがる
6/13 スイッチを押したがる(電子レンジ、押しボタン式信号)
    本を運んできて腕枕体勢になるように体をもぐりこませて読むよう要求
6/17 通算6,7本目の歯が生える(上前歯3本目と4本目)
    なにかが出来るたび拍手をする
6/19 ベッドから1人でも降りられるようになる
6/20 絵本の会にてヒアリング度合いがすごい、こんにちは→あたまさげ、おへ
    んじ→挙手、おふろ→からだを洗う仕草
    食べマネを得とく(口をぱくぱくさせ「ぱっぱっぱっぱっ」音を立てる
    キスのゼスチャーを会得「ちゅっ」「つっ」などと音を立ててキスする風
    今までの”不満があるサイン”がキスサインに変わる(唇を突き出して鼻の
    下にくっつける仕草)、キスするのも上達
6/26 ベッドにのぼることができる
    ローテーブル用の椅子に自分で座って作業をする
    行き倒れポーズ会得(抱っこして欲しい時や叱られた時など、わざと
    どてっと寝そべって拾い上げてもらうのを待つ)
    このあたりから要求が明確に(このおもちゃで遊べ、これのスイッチを
    押して、これを食べさせて、これの音を鳴らして、など)
    こちらからの「おいしい?」の問いかけ無しに自発的に初”おいしい”サ
    イン、メニューはぜんまい
    「おいしい?」の問いかけにはサインではなく、大きく頷いて答える
6/28 通算8本目の歯が生える(下前歯4本目(右側))
    音の出る絵本を複数冊並べていっせいに音を鳴らして満足そう
7/6  発語「めっ」
七夕(1y2m)


弟の方といえば笹を持って自転車で走るのに大喜び。

いつも兄につられて熱心に書いてるけど、短冊にはなんて書いたつもりなんだろ。「おっぱいおいしいよ」、「おうたがじょうずになりますように」あたりではないかと兄と母で推察。(兄ちゃんは相変わらず願い事ではなく謝辞を表す場だと思っている模様)



「じがかけますように」かな。
初キッズスペース(1y2m)


いつもはママと見学させられているところだが、風船がくるくる飛び交うエリアでは、さすがに大好きな風船とあって、このまま抱っこはたえられないと訴え、初の床置きが叶う。(週末は走り回る子らに踏みつぶされそうでこわい)
自転車衣替え(1y2m)
台風一過の朝、夜半から雨と風はおさまりつつあって去年9月の直撃の時ほどは風雨の怖さがなかったものの、21時から翌7時まで、ひと晩中停電が続いたよ。大人1人だったし初めての経験でけっこう参った。これに断水が加わることもあるとなるとやっぱり備えって必要だね。
今朝は晴れ、お兄ちゃんは今日からプールが始まるので水着の用意をして自転車に後部シートに乗り込みはりきって登園。
自転車も常にフル充電にしておかないいけないんだわ。せっかく晴れたのに危うく走れないとこだった。

それで弟の方。乗り始めの頃は、幼稚園の送り迎えに自転車に乗せられるのをじっと耐えているようなものだったけれど、この2ヶ月で自転車でのお出かけをすっかり気に入ってくれた。最近では前子乗せにのせてくれという素振りさえ見せているよ。乗せると嬉しそうに体を揺らしながら、今度は「ヘルメットして」、と言わんばかりにおつむてんてんサインとか。
自転車の方も近頃少しばかり衣替え。



ギュットミニ購入時に付属していたシートはずっと使わずにいたのを(冬の間はあったかいマクラーレンのベビーカー用のフットマフやベビーカーシートを使用していた)、最近日差しが強くて黒い地のシートが熱を持っていかにも暑そうなのがかわいそうなので、ようやく敷いてみました。
車体ホワイトに付属しているシートはリバーシブルで、蛍光っぽいまぶしい黄緑の無地の面か、白とグレーのストライプの面なんだけど、白グレーのストライプを表にして装着してみたら、見た目も爽やかで母うれしい。

二の腕あたりにちらっと映っている赤いテープは、MEIの子どもリュック用のチェストベルトというので、小さすぎる子どもの体とシートベルトを胸のあたりで留めるもうひとつのバックルになってくれてすごく便利。これ、630円だったんだよ。(色違いを兄の通園バッグを後部シートの持ち手部分に固定するのにも使用)。
足下のは急な雨用のポンチョカッパカバーレインハット類がつまってる手提げ、minaのレッスンバッグ!えへ。



帰りのお迎えは途中から雨、梅雨時期を早いとこ乗り切りたい。あとすぐに迫ってる台風もういっこ。昨日のお迎えは体が飛ぶかとおもったぜ。
初作品(1y2m)


乳幼児の遊びのイベントにて初作品を仕上げたよ。卵に貼られてる日付シール程度のこのサイズの貼り剥がしが容易に出来るのは下の子だから成せる技か(ぼんやりしているといつも兄ちゃんに貼られちゃうから)。最近なんでも口に入れて食べないからママ安心。
「まんまんー、ぱ!」成長の記録(1y1m)


かわいいです、子を癒しの道具にしてはいけないいけないと思いつつも、どうしたって癒されています。音楽聞きながら揺れたり鼻歌歌ったりああかわいい。
一人遊びができる子なので、兄不在時などはひとりおもちゃや雑貨類を堪能し、リクガメのように家中ぐるっとひと回りして、母の前にふたたび現れた時には、首からおもちゃの聴診器を引っ掛けて院長先生風に登場してみたり。他に引っ掻け部門では首からネックレスを下げて登場したり、LEDライトをぶら下げて登場したり。風船の結び口をくわえて、口より大きな風船姿で登場、というパターンも有り。なんで色々思いつくんだろ、小さいくせに。



「ん」と言うのは「うん」の意。おいしい?とか聞くと「ん」って答える。「あー!」と言うのは「やって」の意。スーパーボール投げて!、フタあけて!、ビーズ見つけたよ、見て見て!など。
いないいないばあ!風に「なんなん、ぱぁ!」(ぱぁの部分はほぼ奇声)「ま、ま、ぱぁ!」なんつてお話しているし、「ばいばい」風の発声もできるようになりました。それからボールを投げるのが上手。
あんよはまだまだ。ベッドの上でだけは手放しの練習をするんだけれど(これって本能的にマットレスのスプリングで尻が痛くないってわかってるのかね)まだ数秒というところで、まだまだかなー。早く歩けるようになったら公園とかで一緒に遊べるんだけどね。とりあえずベンチにすわらせて初の水をつかったままごと遊びはやってみた。
近頃「まま!まま!」ママべったり期に、こうやってさほどおっぱいに執着のなかった子もおっぱい頼みになっていくんだな、後が怖いな、という過程を観察中。



☆ 1y1mの記録

できたこと
・ありがとう、どういたしましての頭下げ
・おふろのベビーサイン(胸辺りで手をくるくる泡立てる仕草、教えてないけど)

◯サイズ
おむつテープM、服は80cm

◯読みきかせた絵本、反応のよいもの
『ねこがいっぱい (福音館あかちゃんの絵本)』『おててがでたよ―くつくつあるけのほん2』『まる まる (幼児絵本シリーズ)』『ねこがいっぱい (福音館あかちゃんの絵本)』『ばいばい (まついのりこのあかちゃんのほん)』『まるまるまるのほん』

◯好きなもの、遊び、興味
手を洗うこと、歯磨きをすること、スーパーボール投げ、ビー玉遊び、ボール遊び、ままごと遊び、本棚から本ポイポイ、ドーナツ型のおもちゃ、ペットボトルのキャップ、ベック トレインカースロープゾノアの鉄琴アイスクリームタワーJr.のディッシャー、積み木、カエル型のセロテープホルダー、風船

◯おはなし
「まま」(ママ)、「うまうま」(ごはん、たべたい)、「なーい」(いない)、「ぱぱ」(パパ、おっぱい)、「にゃにゃ」(ねこ)、「にいにい」(兄)、「ばば」(ばあば),「んーんーんー、まぁ!」(いないいないばぁ!)、「ぱんぱんぱん」(おむつパンパンの意)

◯食事
・好きな食べ物
里芋、バナナ、粥、パン、麺類、柑橘類(文旦、デコポン)
 
◯生活の記録
5/10(1y0m0d)iPhoneやリモコンを耳に当て電話代わりにお話しする
          子ども部屋スペースを活用するようになり、おもちゃで遊び
          ながら過ごす時間が増える
5/18(1y1m8d)おふろのベビーサインを始める(教えてないのに)
5/21(1y1m11d)有難うのお辞儀ができた
          飛んでいる飛行機を見て喜ぶ
          走っている車を指差す
5/23(1y1m13d)本棚から本をポイポイし始める
5/24(1y1m14d)たっちでオムツ替え
5/27(1y1m17d)発語「ないない、ぱ」(いないいないばあ)
          しっかりとしたつたい歩きの1歩を踏み出す
          遊んで欲しいおもちゃを手にハイハイで向かってきて大きく
          振りかぶって発語「あー!」(これで遊んでの要求)
6/6(1y1m27d)発語「ばいばい」
          発語「はー」お返事はーいの挙手と共に発声
そっと(1y1m)


にゃん大好き。猫のひなたぼっこ姿や昼寝姿を見つけては、そっとハイハイで近づき寄り添って傍らに座り、満足気に笑う。

第1子の時は「にゃーだよ」「にゃんだよ」とか散々言ってたはずなんだけれど、彼に対してはもうずっと「シュンカだよ」などという高度な固有名詞でしか指し示すことがなかった気がするのだが、ふしぎとちゃんと「にゃにゃ」と言う。
他の皆には「ないない」にしか聞こえないみたいだけど、ママには分かる。「にゃにゃ(猫)」「にいに(兄)」「ないない(無い)」って使い分けているのが。

昨日、ありがとうのお辞儀ができるようになった。「あーんと」って声をかけるとちょこっと頭を下げるよー「おいしい?」って訊いてもコクってするよーたまらんよ。
日食その後(1y1m)


人知れずそっとのぞいてみる。
カースロープできた(1y1m)


近頃お料理ばかりしている彼(ままごとで)。おもむろにやり始めたトレインカースローブがいきなり出来た。
2段目でせき止めておいたんだけど、どこに車が留まっているのか、失敗した車はどこに落下するのか、ちゃんと動線が分かっていて、スロープから車を取り出して再び走らせたり、自分のお股のあたりの車を手探りしたり、可愛らし。



夜中に一人で鉄琴叩いてみたりしているし、すごいすごいこの子器用!なんて喜んで見てみたら、長男より1ヶ月遅かったのねん。

「いーね!」「べー!」 成長の記録(1y0m)


初めてがいっぱい、大成長の1歳0ヶ月だった。
つかまり立ちが完成して、ちょこっとつたい歩き開始。これまでおすわり&ハイハイ姿勢で過ごしていた1日が、いつしかおすわり&立ち姿勢メインに。
「だっこ」と言うと腕を伸ばしてきてくれるだけでもとってもママは体勢が楽だし、お風呂では洗い場で遊びながら待っていてくれるので入浴タイムが簡潔に。ごはんは全然食べない時期を経て連休明けから急に量が増えたよ。
仕草やお話しも上達。風船の空気入れをシュポシュポさせたり、ボールペンの先にタッパー引っ掛けてみたり割と器用。ママのお気に入りは「○ちゃん べ」というとベーっと舌を出す仕草。これは見ていて飽きないねー。それからママのカチューシャをそっと頭に装着しているのも好きだな。大道芸のイベントでもらってきたピエロの付け鼻は、見よう見まねでおでことかにも付けちゃっててかわいいわん。



何でも兄と同じことをしたがる、自分でやりたがるので、第一子に比べて吸収するスピードが速い気がする。歯みがき、食事、遊び。兄ちゃんがベッドではねるのをマネしてるつもり揺れてるだけ、食事をよく噛んでるつもりが肩揺らしてるだけ、みたいのもあるし、兄データでは同じく1y0m時にはベッドの降り方をマスターしていて「自分で昼寝から目覚めて降りてきた」とあるから教えてみたけど、ぜんっぜん分かっていないよう。
とはいえ、音の出る絵本の『こえであいうえお』は何気に音楽機能と録音機能を自在に使いこなしていてビビるよデジタルネイティブ。寝かしつけの授乳時に飲みながらやる足の筋力強化トレーニングは危ないからやめて。
兄の時は、手離したっちから歩行まで5ヶ月。5ヶ月後かぁ!



☆ 1y0mの記録

計測の記録(1y0m29d・395日目)
身長73.1cm,体重8,315g,頭囲47.0cm

できること
・名前を呼ばれるとハーイと手を挙げる
・いただきます、ごちそうさまの手合わせ
・バイバイの手振り
・「はくしゅ」「ぱちぱち」と聞くと拍手
・べ、と言われると舌を出す
スポンジ製のピエロの鼻を鼻にあてる
・シールを貼る
・「ちゅ」ママのくちびるにチュ
・受話器を見ると「ぱぱ」と叫ぶ(内線をかける兄のマネ)ふ
・つかまり立ちで一瞬だけ手離し

◯サイズ
おむつテープM、服は70〜80cm

◯読みきかせた絵本、反応のよいもの
『まるまる』
『おおきいトンとちいさいポン』
『あいうえおの本』
ベビーブック、いないいないばあなどの幼児雑誌

◯好きなもの、遊び、興味
猫、靴しゃぶり、DVDをひっぱりだすこと、コロコロでお掃除、お財布の中身かき出し、音の出る絵本、TVやDVDのリモコン、つみき(箱などに投げ入れる)、泡立て器、ベビーブックのふろくのカード、シール貼り、ボール、三輪車

◯おはなし
「まま」(ママ)、「うまうま」(ごはん、たべたい)、「いーねー」「いーねっ」(うれしい、ほしい)、「なーい」(いない)、「ぱぱ」(パパ)、「にゃ」(ねこ)、「ばば」(ばあば)

◯食事
離乳食3回(8:00,11:30,17:00)

・好きな食べ物
文旦、デコポン、里芋、バナナ、粥、パン、麺類

◯昼寝
 
◯生活の記録
4/10(1y0m0d)自転車の前子乗せに座る
         パチパチ手をたたく仕草を始める
         1本指を立て高くかざすボーズ始まる
4/11(1y0m1d)ゼスチャーを見せなくても「はくしゅ」「ぱちぱち」というと
         手を叩く
         ごはんを食べる時など「うま」
4/13(1y0m3d)入浴中、洗い場で遊びながら待つことが出来る
4/14(1y0m4d)自動車のチャイルドシートに座り眠る
4/16(1y0m6d)玄関手前にゲート設置(靴しゃぶり防止)
         両手にそれぞれ物を持ってカチカチぶつけて音を出して遊ぶ
         体温計を首から服の中に入れて計るマネをする
         積み木などのおもちゃを拾い上げて一か所に集めて遊ぶ
4/18(1y0m8d)「いただきます」の手合わせができる、おなかいっぱいになる
         とやはり手合わせして「ごちそうさま」をする
4/19(1y0m9d)「ベー」と言うと舌を出す
4/25(1y0m15d)上半身で寄りかからずにつかまって立つことができる
         噛み合わせに不安があるのでおしゃぶりを与えてみる
4/26(1y0m16d)おへんじハーイの挙手
         初めて買ってもらったベビーブックでシール貼りに目覚める
5/1(1y0m21d) 386日目 添い乳時、添い寝姿勢の授乳ではなくママの上に
         乗っかり口で飲みつつ足は立ててお尻を高く上げるという
         姿勢をしたがる、最終的にママの上に上半身をのせて眠る
         ベッドの降り方を教わる
5/2(1y0m22d)左下3本目の歯が生える
         片手を離してのつかまり立ちが、立ったまま紙オムツを交
         換出来る程度に安定
         (何かにつかまって)立っている時間が、ハイハイ姿勢より
         長くなる
5/5(1y0m25d)じりじりと横に動くつたい歩きが始まる
         つかまり立ちから一瞬だけ手を離す
5/8(1y0m28d)指差し始まる
         両腕を差し出してだっこを求めるようになる


前のページに戻る