<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

まま、びゅーんてしてる? 成長の記録(2y11m)


2歳の最後を過ごしました。最後の夜はたまたま弟が寝てしまったので、2人きりでゆっくりお風呂入り、湯船に浸かりながらありがとうを伝えたよ。楽しかったな2歳。だんだん楽しいばかりじゃないことが増えてくと思うけど、疲れちゃったらママと一緒に休めばいいよ。
一緒に数を数えるともう20までとか上手にすらすら言えちゃうけど、そのうちの1と2が終わっただけだもんなー。特ににこの半年はずいぶんヒト化が進んだ感じがするけどね。求めすぎないようにしよう。
入園を察知してか最近けっこうママママ。それでも弟には優しくて、そういうところが偉いと思う。



☆2y11mの記録

・ただ今のサイズ
上85cm,下80cm,足14.5cm

◯おはなし、ことば
「ここに むひ ぬって」(スティック糊のことをたまに間違えてムヒという)、「すきなたべものは えびといくらです!」(幼稚園満3歳児クラスの自己紹介にて)、「え?おこりんぼしなかったら おっぱいのんでいいの?」(ママが弟に「おっぱいあげるからおこりんぼしないでね」とあやしているのを聞いてニヤリ)、「ニコニコしてるままがすきだな」(暗い表情のママを見て)、「あめだけど ぱぱ だいじょうぶかな」(雨の日にパパを思い出して)、「びゅーんてしてる?」(電動自転車の走り出しを気に入って)。「きょうは なつだねー」(日差しが暑いくらいの日に)

*ママがあたためている言い間違い
「むひ」(スティック糊)、「びすかれーたー」「かんごくさん」(看護婦さん)、「ふぉるすくわーげん」(フォルクスワーゲン)、「はなぱっか」(はなかっぱ)、「かりすぴ」(カルピス)、「くろねこななげとのとっきゅうびん」(クロネコヤマトの宅急便)、「おねえさんといっしょ」(おかあさんといっしょ)、

◯好きな食べ物
さけるチーズ、いくら、蕎麦、えび、いか、スナップえんどう、イチゴのポッキー

◯お気に入りの遊び、好きなもの
ジャングルジム、ブランコ、ままごと(コーヒーをいれたり、お弁当を作る)、頭から滑る滑り台「すーぱーまんで!」、Eテレ「みいつけた」オフロスキーのコーナー、ミッキーマウスクラブハウス,ミニーのリボンやさん DVD、「にげごっこ」飼い猫や鳩を追いかける遊び、いっぽんばしこちょこちょ、風船、工作、テント遊び(毛布に潜って隠れながら遊ぶ)、ピタゴラスイッチ

◯すきなキャラクター
カーズ、ミニー、デイジー、チップとデール、トイストーリーのジェシー

◯よくうたう歌
・やきいもグーチーパー
・ピタゴラスイッチのうた

◯お気に入り絵本、本
『せんろはつづく』
『くまくんはどこ』
・『くるくるくるりん』
『しろくまちゃんのホットケーキ』
『14ひきのあさごはん』
続きを読む >>
初めての遠足でした(2y11m)


来週から始まる園生活に先駆けて、初めての遠足に行きました。
まー、毎日行ってる公園でいつもと同じようにどんぐり拾ってからいつもの遊具で遊ぶというものだったんだけれどね。2歳児の行列はおよそ幼稚園児にはほど遠くて。黄色い帽子がひよこみたい。お弁当にはちょっと前に買っておいた有次のうさぎ型を晴れやかに使ってみたりしてさ。
ディズニーランドに行ったよ(2y11m)
3歳のお祝いに東京ディズニーランドに行きました。



この日1日Birthdayシールを胸に貼って歩いたよ。
取り立てたサプライズはなかったけれど、「お誕生日おめでとう!何歳になるの?」と声をかけられると始めは恥ずかしいばかりだったのが、じわり嬉しそうな表情を見せるようになったのはシールの効能ね。



そもそもディズニーランドをどう楽しんでいいのか分からないから、普段の公園遊びみたいに「とりさんいたよ」「おさかないるかなー」と自然と戯れようとする長男、田舎者め。(でも安心して、ママも何年前だったか最後に来た時この鴨の写真を夢中になって撮ってたよ、動物好きは遺伝だよ遺伝。)



トゥーンタウンで車に乗ってみると少しばかり調子がでてくる。
偶然にもすぐ後ろのドアから水中メガネのプルートが飛び出して来たかわいかった。一緒に出て来たワルそうな犬だか狼だかが運転席まで来て頭をなでてくれる。やったね、でも誰?



ミニーの お宅拝見。
近頃乙女な長男は「うわぁりぼんだよー」と大興奮。



ウェスタンリバー鉄道に乗車。
もう一回乗りたかったって。キラキラしちゃってさ。



途中出会った小柄なお猿さんとしっかり抱き合って記念撮影。



スーパードゥーパー・ジャンピンタイムで先ほどのお猿に再会。このショー、50分前に行ったのに定員一杯で子どもスペースには入場ならず、立ち見最前列かぶりつきで参加。途中抱っこから降りたがって一緒にジャンプしてみるも、若干一体感が得られなかったようで再び抱っこ。しかしあれやでミッキーさんはスターさんやで。



スターさんご一行を下から眺める。



ミッキーのお花にも「さよならまたね」を言って。



帰りはディズニーリゾートラインに乗った。朝、舞浜駅から見た時から帰りはミッキーさんの電車乗ろうって決めてたんだ。お土産もこれのトミカ

富士山
2011 大道芸ワールドカップ2日目(2y11m)


自転車3分で楽しめるイベントでもあるので、多いに活用しようと、今日は昼食の後にぼちぼち出向く。昨日楽しみにしていると書いたニーニョさんの声をふと聞いた気がして目の前の人だかりの隙間から背伸びして覗くとそこはニーニョ・コストリーニのステージ。図らずもちょびっと見られて嬉しかった(けれど、一昨年のと内容にあんまり変化なしよ)。(それと今年の料理ブースは高いばかりであまり惹かれない。)

そして願いだった次男のフェイスペインティングも成して母的には満足。



兄弟で涙のモチーフにしたかったけど、にいちゃんは断固として「はーとにする」と言い張り、本人に任せておいたらいざ描いてもらう段になってハートからリボンに移り気。そしてなぜかオレンジで落ち着く。



仕上がりチェック中。



こちらも無料イベント、貼ったり描いたりのクラウンのお面作り。



中央に「2」って書いた。「2さいの2ってかいたから」って。大人びた文字だなー。



よい出来!



来年になったらパフォーマンスを観られるようになるかしら。
2011 大道芸ワールドカップ(2y11m)
今年も大道芸が始まったよ。
先週にはテントが立ち始めて、それから今日までの間もお弁当を食べたりすべり台をしに行ったりと毎日のように駿府公園に出掛けて大道芸の準備が進む様を見ていたので、長男もここでお祭りが行われるということを理解して楽しみにしていたもよう。
スタート日の3日は柿狩りに誘いに来ていた義母が自宅で次男と留守番をしてくれたので、長男と2人きりで巨大なふわふわトランポリンとフェイスペインティングをしてもらいに出かけ、中電のブースで風船をもらいクレープを頬張って、ランチ用にペルー料理屋でポヨ買って帰宅。およそ2時間。



メイクブースで無料で行われるペインティングは毎年楽しみにしていて(主にママが)、0歳の一昨年は飛行機、1歳の去年はスマイルマーク、2歳の今年は本人のチョイスでブドウ、ぶどう!渋い!(大道芸というキーワードで遡れるブログという記録媒体はいいなぁ、とかあらためて。)



そして仕上がりをたいそう気に入り、家に帰ってからも何度も何度もまだほっぺにあるかを尋ね、お風呂でも濡らさないように注意を払い、ベッドの上でもうっかり転がっては鏡の前にいって頬を確認するのを繰り返し繰り返ししながら寝た。どっち頬に描いたかとかちゃんと常に意識していられるなんてえらいなー、私が2歳だったら絶対描いてもらったそばからうっかり擦ったりして消しちゃってると思う。



メイクのブースでは30分ほど待ったけど、ピエロの鼻をつけっこしたり、どんぐり見せっこしたり楽しかった。あと3日も昼も夜も祭りは続くから、下の子にもメイクしてもらいに行きたい。あと肝心の大道芸をほぼほぼスルーしてるけどニーニョさんの芸だけ見たい。


2009年 emab | 大道芸2009(0y11m) 2009.11.03 Tuesday
2010年 emab | 大道芸ワールドカップ 2010 2010.11.07 Sunday
携帯電話(2y11m)


予防接種の待ち時間に制作、液晶にはしま。
通りがかりに工作をしました(2y11m)


家族みんなの風邪が良くなったのが嬉しくて、お昼ごはんを食べてからお祝いのケーキを買いに出掛けました。途中の広場でイベントをしていたので、ちょっと寄り道して工作。たぶん森林の日とか何とかそういうの。
森林管理課とか森林組合とかのお姉さんやおじさんは、どなたも子の扱いがたいへん上手で、母の出番はほぼなし。



かわいい富士山ストラップができたよ。



子を担いでいなければ、籐のかごを作る体験コーナーであけびの籠でもいっちょ編みあげてみたかったなぁ。
切る係(2y11m)


なんでも切りたがる。



一方、母の作品はマックイーンと認められず。「これって、あんぱんまん?」えええーーー!
これはおばあちゃんに(2y11m)
ただいまハマビーズにはまっていまして、というかひも通しにはまっていまして、穴を見るとそれがトミカでも電車でもイスでも何だってひもを通すわけですが、ことハマビーズは丁寧に色分けしてから1つずつひもに通し、ネックレスやネクタイを仕上げては、これは誰にプレゼント、と言っています。ママは黄色いネックレスもらったんだー。
(完成するまで息を殺すごとく集中しているからうっかり子ども部屋で寝ちゃったんじゃないかと思うくらいです)

前のページに戻る