<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

1歳のおしまい 成長の記録(1y11m)


明日で2歳です。一時的に歩かなかったあんよは一転、近頃は全てを小走りで暮らしているので、常にちょこまかちょこまか動いています。食べる量も増えたしスプンとフォーク使いも上達。



数字の読みは確度が上がり、ひらがなは先月よりも若干曖昧に(なぜ?)。ひたすら並べたり、並べたものの向きを変えて並べ直したり、片付けたりが日課です。おっぱいなし就寝も始めました。
おむつの図柄選びは毎度真剣です。自動車と飛行機、どっちの柄を履くか?2柄並べてはじっくり選んで決めています。

なぜかいつ行ってもお水が流れているお気に入りのジャージャーポイント。



お手伝い期というかおせっかい期というか、荷物を運んでくれたり、汚れを拭き取ってくれたり、みんなのパンにジャムを塗ってくれたり、猫の世話をしたりとあれこれ動いてくれるようになりました。かあさん頼もしいな。



☆1y11mの記録

◯発語
前半は「まま、いないの」、近くにいても構ってもらえない時連発。「まままま」の連呼にも一層力が入る。「ねー、ままぁ」のかわいいバージョンもあり。
何食べたい?と聞くといつも「めん!」。しまいには何着たい?とか何を聞いても「めん」と答える。つぶつぶのものは大体「ぶーり(ぶどう)」。「あっち」と「こっち」の概念を理解。日々復誦によって語彙が増えています。
2語文は「くるくるくるー(ヘリコプター)、めないね(見えないね)」、「ぼーり(ボール)、ぽーん」など。

「のーま(飲む)」「ひひーん(馬)」「にーがー(苦い)」「かだかだ(違う)」「ばーいだーい(バイバイ)」「めん(麺)」「ごーりら(ゴリラ)」「りんよ(りんご)」「みーみ(耳)」「いーこお(行こう)」「こっぷ(コップ)」「きーん(キリン)」「あっち」「こっち」「じゃーん」「やったー」「いえーい」「でた」「たっち」「かめ(亀)」「かに(蟹)」「びーる(ビール)」「おっとっと」「あった」「はいった」「あち(暑い)」「めーない(見えない)」「ぶーらん(ブランコ)」「くーくー(ネズミ)」「じゃむ」「ばた(また)」「ふーひん(風船)」「でんでん(カタツムリ)」「せんめ(煎餅)」「ごみ」

◯好きな食べ物
ぶどう、りんご、麺、きのこ、ブルーベリー、昆布、さつまいも

◯お気に入りおもちゃ
・ゴム風船
・トミカつながる道路&ソーラー踏切
・ブリオ木製レール
・ぬいぐるみ

◯お気に入り絵本
これあでは気に入っている数冊をぐるぐるとローテーションで持ってくることが多かったんだけれど(だいたい3週間くらいで内容が変化していく)、今月は家じゅうのありったけの絵本をとっかえひっかえ持ってきては、まんべんなく読んで読んでの1ヶ月でした。それで数えてみたら、わが家にはすでに80冊もの絵本があるんだよね。80冊、在庫の限り読んだ読んだ。

久しくリクエストのなかった『かくしたのだあれ 』はぜんぶ犯人を見つけられるようになっているし、『おつむてんてん 』『いないいないばあ』は声に出して読みながら手遊びも出来るようになっているし、成長を垣間みた。

特に読んだかな〜という数冊は以下。
『きゅっきゅっきゅっ 』
『うちのこみませんでした?』
『サムぼうやのボール』
『ゆうたのおとうさん (ゆうたくんちのいばりいぬ)』
『こんにちは (くまくんの絵本)』
『がちゃがちゃ どんどん 』
『はりねずみ かあさん (0.1.2.えほん)』
『Trains』


10/11  カメラを向けると「ちー(チーズ)」といってポーズをとる
     いいお顔、と声をかけると小首を傾げてにっこり笑顔を作る
     「ばーいだーい(バイバイ)」
10/13  月を認識、三日月型のブロックや月の絵本に興味をもつ
     露天温泉デビュー
10/19  18日ぶりに歩き出す
    「めん(麺)」
     熱いものを食べる時にフーフーするようになる
10/20  意思が伝わらない時は首を振りながら「かだかだ(違う)」を
     くり返し、納得のゆく返答を得られるとこっくりうなずいて
     教えるようになる
10/22 「いーよ(いいよ)」が言えるようになる、「ねえねえ」「いいよ」
     などのコミュニケーション用語の使い方を練習中
     ベネッセのDMで送られてきたお試し教材のDVDに夢中になる、
     ダンスなど完コピ
10/27  幼児用ではない普通規格のすべり台に1人で登って滑れるようになる
10/28  パパママに木製バイクの乗り方を指南、教習をしたがる
     長めの電話のやりとりになんとなく対応、なんとなく会話成立風
     猫のエサを皿にいれて、エサ置き場まで運ぶエサ当番を担当開始、
     毎日の日課とする
10/29  自分で考えた牛乳パックをピンに見立てたボーリング遊びを始める
10/31  添い乳なしで眠る
     この日以降、飲みながら寝たり、飲まずに遊びながら寝たり
11/1  「じゃーん」「ころころころ」「おっとっとっと」「かちゃっ」
     「びよーん」など自分の行動に効果音をつける
     買い物袋を持ちたがる
11/5  おむつ部分をポンポン叩くサインから、「でた」という言葉に進化
     大人の本を音読する真似が上達、本の内容に合わせて単語を選択
11/10  家族のパンにジャムを塗ってまわる
     木製の鳥のお散歩おもちゃに「ぴーよ」と名前を付ける
公園
大道芸ワールドカップ2010
いぬのさんぽ
101107_1624~01.jpg
積み上げています
101101_0920~01.jpg
渋滞しています
101028_0856~01.jpg

101028_0858~01.jpg


ぐわぐわぐわぐわデビュー(1y11m)


いつか連れていきたいと思っていた花鳥園へ行きました。欲を言えばあんよができたらねーもっと楽しめたんだろうけれど、意外と興味を持ってくれて鳥好きになってくれたみたい。「ぐわぐわぐわ」言ってくれているうちに再訪しよう。



最初は怖いやら眠いやらでおずおずとエサをまくむすこ。

鳥の種類に応じたエサが50円〜100円で売られています。



インコが飛び交うハウスの中に入るのには、泣くかな?だめかな?というぎりぎりな感じでしたが、ママにしがみついて入ってみたら、案外興味がわいてきたようで、お顔もすっきり。ほっとした〜。



私は4年前に1度来て以来なんだけれど、今回は色々なショーの時間にぴったりの入園時刻だったようで、こんなにも楽しめるところだったのかと。止まり木を手にもってオウムをキャッチしたり、カワセミと写真撮影したり、



奥にいるひと際大きい鳥、こうのとりですって、
でかさ人並み、5kgくらいまでの赤子なら運べるな…、



やけに人懐っこい鳥さんに囲まれたり、



靴べらのようなくちばしの、その名もクロクヘラサギさんと同じベンチにそっと腰掛け、さりげなく記念写真を撮ったり、



屋外ではタカやフクロウの飛行ショーを見たりと、歩く先々で色んなショーを楽しめたのでした。



足を噛まれやしないか心配だってさ。



そしてラストはエミュー牧場、忘れないよ4年前、君たちに追いかけ回されたのが恐怖だったことを。文字通り寄ってたかってってやつだったよね。動画にしっかり残ってるもん。だから入らない。



カフェではやっぱり鳥モノのケーキなんかが並んでました。気になったのはハーブを摘んでペリエで割って飲めるコーナー。



ぐわぐわぐわー!




掛川花鳥園
静岡県掛川市南西郷1517
TEL:0537-62-6363 FAX:0537-62-6868
9:00〜17:00(入園は16:30まで)
年中無休
大人1,050円,小学生525円.高齢者(65歳以上)

大きな地図で見る
歩いた歩いた(1y11m)


足首の捻挫から18日目、歩いた歩いた!
ようやく歩き出しました。
祖母との散歩中、介添えなしに30cmくらいの石からジャンプして以来、かたくなに拒否していたあんよが再開です。かかとを着けたときの衝撃がよっぽど怖かったのかつま先立ちにこだわっていて、手をつないでも歩かなかったけれど、ようやくだよー。よかったよー。



よかったねー。
自分の名前を呼ぶようになったよ 成長の記録(1y11m)


誠に信じがたいのですが、1歳代があと1ヶ月で終わるんだな〜。
最近ようやく夜も目が覚めることなく朝まで眠り続けることが多くなりました。一人遊びの時間も少し復活。なんといっても夜寝てくれるってラクねー。これまでははにかんで遠慮してた電話でもしゃべれるようになったので、電話をしたがるのと、「かば」という発音が(何故か)”同じ”を意味していて、同じ形、同じ色、同じ動物、同じ野菜など、同じものを見つけるのがブームです。”辛い”の概念も理解したので甘いも辛いも脂っこいも、「かーれー(からい)」と言えば、食べさせたくないものを言葉で制すことができるようになった。すごい進歩。それから新しく与えたぬいぐるみと木製ミニカーに名前をつけて持ち歩いているんだけれど、特別な固執というよりも、新入りおもちゃを大事にする時期なのかなぁ。外出必携です。
お風呂だけは入りたがらなくて、日々試行錯誤。夕方早めに入れるのも手かと思うけれど、うがいのようなこともお風呂ならできるので歯を磨きたいしな〜、ママ的には夕食後がいいのよね。
長引いた汗疹の治療もようやく終わり。長かった。目下の悩みは傷めた足。そろそろ歩かなくなって10日です。今朝ちょこっと立ち上がって2,3歩踏み出したけどやっぱり痛そうでそれっきり。またいっしょに木の実摘んだり追いかけっこしたいのです。早く良くなれ〜。


☆1y10mの記録

◯発語
口癖は「じゃあ〜」「いっちゃったね」、「パパいっちゃったね」「ブーいっちゃったね」など

「◯◯(自分の愛称)」,「ばん(曾祖母)」「だっく(抱っこ)」 「どこ」「かえる(蛙)」「ぱおーん(象)「あり(蟻)」「くっひ(クッキー、ビスケット)」「くっく(靴)」「ちょうちょ(蝶々)」「ベベ(赤ちゃん)」「くーりー(胡瓜)」「いっちゃったね」「くりー(栗)」「じゃあー」「かぱ(一緒、同じ)」「めーめー(羊)」「もーもー(牛)」「ひーほー(ロバ)」「ぴよぴよ(小鳥)」「ははい(ハイハイ)」「かーれー(からい)」「のーま(飲む)」「ごくごく(ゴクゴク)」

◯読める数字
1(いち)、3(さん)、5(ご)、6(ろく)、9(く)、0(ぞり)

◯好きな食べ物
ぶどう、ばなな、海苔、そば、大根、くり、キャベツの浅漬け、笹かまぼこ
「ごはん何食べたい?」と訊くと「ぶーり(ぶどう)、ばななな(ばなな)」と返答

◯お気に入りおもちゃ
・ピグレットのぬいぐるみ(ぽんくん)
・木のタクシー

◯お気に入り絵本
『るるるるる』
『Journey to the Moon』
『モーっていったのだあれ?』
『くまのテディちゃん』
『セーラーとペッカ、町へいく』
『Journey to the Moon』
『いちにのさんぽ』
『さよならさんかくまたきてしかく』


9/11 「だっく(抱っこ)」「じいじ」「ばあば」の使い方マスター
9/12 祖母にもらったプラレールで何時間でも遊ぶ
    食事はスプーンとフォークを使い自分で食べたがるようになる
9/14 ちょっと間違ってるけど自分の名前を愛称で言い始める
    長靴が自分で履ける
9/16 水たまりで思う存分どろんこ遊びをする、発語「かえる(蛙)」
9/17 「あり(蟻)」
9/18 「ぱおーん(象)」「くっひ(クッキー)」「ベベ(赤ちゃん)」
    「くーりー(胡瓜)」
    祖母に送って貰ったピグレットのぬいぐるみに「ぽん」と名付け外出に
    連れてゆくようになる
    大人の本や雑誌を音読する真似をする
9/20 駅員の敬礼を手で真似る
    お友達に接近する前に、頭を下げてこんにちはを表現する(距離が
    遠すぎてほぼ気づかれない)
    『モーっていったのだあれ?』により動物の鳴き声を各種マスター、
    「めーめー(羊)」「もーもー(牛)」「ひーほー(ロバ)」「ぴよぴよ
    (小鳥)」など
9/23 2ヶ月に及ぶステロイドクリームでよくならなかった汗疹が、皮膚科にて
    処方の保湿剤入り軟膏によって1週間でついに完治
    パパが教えたナベアツ式3のアホ読みをマスター
9/25 1歳のお祝いにもらっていた飛び出す絵本『Journey to the Moon』
    せがむようになる (破らず聞いていられる)
9/28 アルゴリズム体操やゴッチャ(蝶々バージョン、おやつバージョン)などを
    上手に踊る
    小走りで追いかけっこをする
    車体を後ろに引いて走らせるぜんまいばね式のミニカーの遊び方習得
10/1 「かぱ(同じ、いっしょの意)」探しブーム。絵本の中のパンツの絵と
    自分のおむつや、積み木の色と洋服の柄など、同じもの探しに精を出す
10/2 足首負傷、レントゲンで大泣き、この日から歩くのを拒否
10/6 発語「ごああん(ごはん)」
    右足2度目のレントゲン、またも大泣き
    プラレールやブリオのレールの組み立てをするようになる
    スニーカーを新調、実測サイズ13.0cm
10/8 タクシーを見分けられるようになる、呼び方は「カー」
秋祭りとあれこれ(1y10m)


おばあちゃんがハッピを着せるのを楽しみにしてたので、秋祭りに合わせて遊びに行きました。朝から晩まで近隣では二輪の山車が引き回され、ここそこで踊りの披露やら、まあ大人はお酒を飲んでいるんでしょうね。お振る舞いの甘酒に誘われて神社に行くと3台の山車が集合して神楽が舞われ、田舎のハレの場が繰り広げられていました。各家庭でのお祭りごはんは決まって静岡おでんだそうです。
「じいじ、ばあば、ばん(ひいおばあちゃん)」と使い分けて上手に呼びかけ、ごはんもたくさん食べ、大変調子の良かったむすこですが、2日目におばあちゃんと庭を探検中に右足首を負傷。予定より1日延泊して帰宅しました。病院では骨等に異常が見られなかったのですが、家に戻ってもなお歩きません。あれから5日…。
家での移動はだいぶヘタッピになったハイハイか、木製バイクで片足走行、主には抱っこを所望されるので小さな要介護者がいるみたいです。10kg超えしてそうなのでけっこクルね。
おかげで「ははい(ハイハイ)」とか言えるようになったんだけどね〜。



チェックしてきた私の木の作況。無花果と柿。あとちょっと。



あんよ早よよくなれ。
前のページに戻る