<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

12/31 大晦日、2回目バウルー、おせち、バースデー (6y1m,3y8m)
昨夜帰宅してみると食パンが買ってあったから朝食はバウルー2回目。ハムチーズとたらこチーズにしたぞ。たらチー美味しい。取説にはパンは8枚切り推奨って書いてあるけど、6枚切りの方が好きだな。



昨日お庭からあれこれ頂戴して来たお花を生けた。年神様もここにちゃんと来てくれるんじゃないかな。水仙が良い香り。ねむくなるな。

picstitch.jpg

昨日お餅を丸めてる時から早くおうちに帰ってお料理したいよな、そんな気分になっているから、今年はおせち料理を少し作ることに。でも2日から出掛けちゃうから1日に食べる分だけでいいんだ。
お煮しめを煮て、きんとんには干し柿を入れた。あとは紅白なます。金時人参については毎年なにかしらで書いてるけど年中売ってたらいいのにね。あとはエビと鰤焼くだけでいいかなー。



と思ったけど、やり始めると楽しくなっちゃってだめだね。田作りと八幡巻きも作り始めたから、昼ごはんが押して押して。



お昼は13時過ぎてバタバタと買い物に行って、三つ葉どっさりのニシン蕎麦にした。とびっきりおいしかったんだけど写真なし。
津軽塗の2段重と屠蘇器は今年私の実家から譲り受けたものを初めて出してみたら、見たことのないかわゆい鶴に松の杯が入ってた。市松模様のお重は今年生まれた姪の内祝いにいただいたもの。こちらも初めて使うんだけれど素敵。



おせちの詰め方に参考になる雑誌のひとつもなかろうかと書棚を見渡してみたらば、ハッこんな良い本持ってた!



でももう出来ちゃった。お弁当詰めて得られた何かそういう蓄積が活きた気がする。土井先生はこれから読む。



それで本日のイベント、パパのバースデーケーキはどうするよう、ネコと相談。



チーズケーキ焼いた。



夜は大きな車エビとかお肉とかを鉄板焼きで。お誕生日の人は黒毛和牛のサーロインステーキ。大晦日のお誕生日は何かと慌ただしいのだけれど、ランプでもサーロインでも選べるような、ええ肉が店頭に並ぶ日でいいね。それから締めくくりの食事に大ご馳走がいただけていいね。いずれ子どもたちがお正月休みに集まって食卓を囲めるかもしれないしね。というメリット方面ね。あるね。

さて、今年もたくさん読みにきていただき有難うございました。どうぞ穏やかで良いお年をお迎えください。
栗、リンゴ、巨峰、


やっと栗を煮ました。買ってたんだけどなかなかスイッチが入らなくて。
今年は四万十の栗なので丁寧に剥きました。
栗は何回か茹でこぼした後に残った筋を掃除するとこが一番楽しいね。渋皮煮はブランデー入れる。



こちらはブドウ。お鍋の中がずいぶん可愛いなぁ。けれどブドウは最終段階にて突然飴状に変わるのな、、思ってるより詰まったジャムになったけど、美味しいといいなあ。



並行してリンゴ。

オリーブ塩漬けに、
小さな実が確認出来てからすでに5ヶ月、台風のたびに家の中に避難させてきたオリーブの実が、いよいよ美味しそうなのですがどうしましょうか。小さな実がついてから5ヶ月が経過しています。これが2週間前。



収穫してみたら20粒でした。これが1週間前。

IMG_8179.JPG

熱湯をかけて重曹をふりかけ重しをしてしばらく灰汁抜きをしてみたいと思います。ワラビ風に。これも1週間前。

IMG_8178.JPG

1日1回取り替えて、今朝で4日目。まだまだ灰汁がでてきています。これが3日前。

IMG_8177.JPG

6日で灰汁抜きを終わりにして、とりあえず3%で1晩塩漬けにした後、本日10%で本漬け。しっかり漬かってから塩抜きして食べてみるねー。

IMG_8613.JPG

http://websta.me/tag/うちのオリーブ
敬老の日とごはん、
敬老の日用にデパートで刺繍タオルを作った。5歳が絵と字をかき、3歳がタオルの色とリボンを選んだんだけど、これが本当に似ていて可笑しかった。
桃と無花果で作ったなかしまさんのクラフティは、倍量で作ってるからちょっと焼き時間が足りなくて、8分多めに回してオーブンに入れっぱなしで幼稚園バスに送りに行って戻ったらこれだ、すが入りまくっていて非常に無念だった。桃が1番合うと思うし無花果かわいいしでフルーツの組み合わせとしてはクラフティはこれが大好きなので、とても悔しかった。もう無花果がないよ。




最近のお夕飯はこんなのを。毎年秋は無性に食べたくなる春巻き、



oisixのスクラッチくじで3歳が引き当てたブータン松茸50gで炊き込みご飯、



カツ代のなすのラザニア。ケンタロウさんはこれが大好きで、でも小林家ではたまにしか登場させない大ごちそうだったっていうエピソードが大好きで、そういうメニューを持ってる母さんになりたいなあとか思いながら、まずはちょっと苦いとか言わないでナス食べてくれないかしらと思って。やっぱふた手間かけると美味しいなぁ、私が。

チョコノーラ2回目、らっきょう、
6月、空梅雨。大好きなムラサキツユクサ。



いつだったかの伊予柑ピールを低温で焼いて伊予柑ビッツに。




翌日、それを混ぜて伊予柑ピールとレーズン入りチョコグラノーラ。
プレーンなグラノーラに伊予柑ピールのシロップも混ぜたオレンジグラノーラ作ってピールも混ぜるか構想で始めてみたけど、前回のチョコグラノーラを引き続き食べたい気分だったんだろうな。



懸案のらっきょうも終えた。今年は塩漬け、甘酢漬け、味噌漬け。



去年はこわごわやってみた味噌がばかみたいに旨かったので、今年は全部味噌でいい、とか思ってたけれど、やっぱり塩水漬けは汎用性があって、和え物に冷やし中華にポテトサラダに焼きそばにだって合う♡合う♡なので外せないか、どうせならカレーに合うよな甘酢漬けもやっとくか、というよな具合に種類が増えた。総量は750gくらいかな。

土屋鞄のランドセルカタログ来たね。同時に届いていた伊勢丹ランドセルカタログもフクダカヨさんちのなっちゃん似の女の子が表紙で、どちらが土屋鞄か本気で見紛う。

収穫物、





週末、夫実家。着くなりビワの木の下に陣取り食べまくる私たち。他にジャガイモ、ナスなど収穫しまくりであった.
子どもたちは、おおきなかぶ方式で連なってニンジンをたくさん抜いてたのがとりわけ楽しそうだった。90歳になる夫おばあちゃんと並んで座ってらっきょうの処理をしてきたんだけど、おばあちゃんはえらいね。お味噌が届いたら味噌漬けにしよう。たくさんいただいてきたんだ。
石山さんちのトマト、
連休、石山農園の摘果トマトをたくさん持ち帰る。計らなかったけれど何kgも。ミシュラン掲載店でも扱われてるここのトマト、1つたりともムダにはできん。
生で、サラダで、冷製パスタで、加熱して、スープで、煮込みで、炒め物で、
でもそのほとんどをやりたかったセミドライトマトに加工。



作れども作れども見た感じの在庫は減らないし、かさが減るから出来上がり品は目に見えて増えないしで地味な作業だった。



とりあえず練り込んでパンに。
ケッパーアンチョビバジルでオリーブオイル漬けに。



ほいでオイルパスタに。



その気はないのに年々保存食の品目がふえとる。
いちごシロップ、いちごジャム、


数年にわたりイチゴの季節の終わりに仕込むべきところを忘れてしまっていて夏頃に後悔していたイチゴシロップ作りを今年は忘れなかった。来年も値段の下がった頃に忘れない。
始めにきび糖で仕込んだら、当たり前だけど目が覚めるような鮮やかな赤色が発揮できていないような気がして、もうひと瓶。やっぱり赤が綺麗。
氷シロップもいいし、ミルクプリンとかいいよねー。今年は梅はやらなくていいので、これとらっきょうかな、と。
シロップを汲み上げた後は残りの果実を鍋にお水と一緒に入れて煮詰めてジャム。シロップに赤色をとられるので白っぽくて色は映えないけど、この作り方のジャムはまろやかでとても好きかも。フレッシュのイチゴをいちから煮たときのムッとするほどのベリーの匂いが苦手だからかなー。縮んでいた粒がふっくら元のサイズに戻るしまだまだ赤い色は出てくるし、苺はえらいと思うね。
ストック入れ替え、
冷蔵庫整理。冬眠から冷めた熊。

去年の秋に煮ておいたナツメ。シロップだけ汲みだして実の方をすてちゃおうと思って取り出したんだけどもったいないな、こっちも美味い…



それを根気良く皮をむいてタネを取り出したりしてな、滋養もありそうだしな、
今度なかしましほさんのマフィンにしよう、味はりんごみたいでおいしいからな、



次男のバースデーケーキに使った残りのブルーベリーは煮た。ブルーベリーにはブランデー。



冷蔵庫内で場所とってたシロップ抽出したあとのイチゴも煮た。



うううううう!



あと栗の瓶詰めも山ほどあるからケーキに。リリエンベルグレシピ。でも栗はまだまだある。



夜には朝いちで作っておいた梅シロップゼリーを食べる。



ナツメと栗と梅ジュースが少し減ってイチゴジャム2瓶とブルーベリー1瓶が仲間に。整理してんだか作り出してんだか、という日曜日。
アローカナクロス


「南米原種で濃厚な味です」とか「生命力あるおいしい味」とか書いてある、アローカナクロスという卵を買ってきたよ。何より色が薄いグリーン。若草色って書いてあるけど青磁のような日本画に出てきそうな奥深い色味。こんなお皿あったらこのグラデーションで揃えたいくらい。
翌朝、茹でるともっと色が立つかと思いきやちょっと抑えめに、と思ったら薄皮が見事なグリーン。



さらに黄身色がステキであります!
直島で買ってきた結晶の粗いお塩パラリでいくね。これってペルーで食べた味!バターみたいに濃厚で、黄身味がつよいんだよ。子どもたちの話しを遮って目つぶって食べた。美味すぎる。


前のページに戻る